沖縄料理 スーチカーの簡単レシピ

沖縄 牧志市場

スーチカーとは

久しぶりに、スーチカーを作りました。

スーチカーという意味ですが、「スーが塩、チカーが漬ける」、塩漬けでスーチカーとなります。塩漬けは何でもスーチカーという事になりますが、大抵スーチカーというと豚の三枚肉を漬けたもの、沖縄を始め、南の島では広く食べられます。

そもそも、冷蔵庫の無い時代に保存食として重宝されたそうで、丁寧に作られたスーチカーはチャンプルーの具になったり、食卓には欠かせない沖縄料理だと思います。

南の島の豚料理はとにかく有名です。鳴き声以外は全部食べると言われるぐらいに、足の先から耳の先まで、色んな美味しい食べ方があります。

塩漬け豚肉の独特の香りが、時々無性に食べたくなるほど、病みつきになるのです。

スーチカーの作り方

作り方は至って簡単、塩漬けした豚肉を塩抜きして茹でるだけです。

材料

スーチカ レシピ

材料は豚の三枚肉と塩だけ。

特に塩には拘りたい所です。皆さんもご存知かと思いますが、南の島の各島では、精製塩ではなく、何種類ものミネラルを含んだ美味しい塩が沢山あります。

当然それらの塩を使った方が、豚肉の旨味が充分に引き出されて、塩漬けなのにしょっぱすぎず、三枚肉なのに油っぽくない良い塩梅のスーチカーが完成するのです。

作り方紹介

まずはたっぷりの塩をまぶして揉み込みます。

何度か作って見れば感覚的に判って来るようになると思います。塩は肉の量の7~8%が良いと教えて貰いました。判り易く書くと、500グラムの豚バラの塊に対して40グラムの塩を使います。

もっと言えば、私のばーさんなどはかなりアバウトだったりしたものです。今日はちょっとしょっぱいな、みたいな感じで、気にする者はおりませんでした。

塩をまぶしたら、ジップロックの中に入れて冷蔵庫へ。

スーチカ レシピ

時間が経つと、画像の様に水気が出てくるので、水が出たら捨てるを何度か繰り返します。最低二日から一週間程を目安に漬け込み、流水で30分程塩抜きをします。

何度か作ってみれば、判って来ると思いますが、当然長く塩に漬け込んだ肉と二日しか漬けていない肉、同じ時間塩抜きすると、味が変わってくるのは当然です。

私が良い塩加減だと思っているのが、三日間の物を30分の塩抜きです。

塩抜きが終わったら、今度はたっぷりのお湯を沸かして、沸騰した中に三枚肉を投入します。再沸騰したら弱火にしてから30分程茹で、ガスを止めたら冷めるまでそのままにして完成です。

三日間漬け込み、30分塩抜き、30分茹でると覚えて置けば簡単です。あくまでも私の好みの塩梅なので、是非ご自身の好みの調理加減を見つけて下さい。

保存方法

まずは食べる分だけ切り分けて、残りは冷蔵庫で保存。冷凍保存も可能です。

その昔はお正月前に豚をつぶして、春先まで食べたと言いますから、冷蔵でも充分大丈夫かと思いますが、そもそもという話、あっと言う間に無くなってしまう人気メニューなので保存方法など気にするまでも無い、という話でもあります。

スーチカーの食べ方

スーチカ レシピ

画像にある様に、薄く切ってフライパンで炙ったスーチカーは定番でしょう。レモンなどの柑橘系を絞ると最高の肴になります。炙らずに、そのままでもOK、その際には薄く切った胡瓜とのセットが夏の季節には食欲をそそります。

チャンプルの具、チャーハンの具、吸い物の具。スーチカと冬瓜のスープは是非食べて貰いたい一品です。

スーチカは家庭でも町の居酒屋や食堂でも人気メニューの一つ、レシピは無限にある、南の島を代表する定番料理なのです。